活用問題
活用問題【話すこと・聞くこと 書くこと 読むこと 知識及び技能】
00 中学校国語活用問題【2025年度版】表紙(先生方へ).pdf
0 中学校国語活用問題【2025年度版】表紙(生徒の皆さんへ).pdf
1 聞き手を意識して発表をする(学校紹介のスピーチをする).pdf
2 効果的なインタビューをする(県大会出場について取材する).pdf
3 立場を決めて討論する(読書に対する意見を述べる) .pdf
4 目的に応じて話し合う(リーフレットの構成を考える).pdf
5 調べたことを発表する(関心のある阿波弁について報告する).pdf
6 資料を作成して発表する(学校紹介のプレゼンテーションをする).pdf
7 インタビューしたことを報告する(職業について取材する).pdf
8 資料と関連付けて話し合う(卒業文集の写真を選ぶ).pdf
9 司会の役割を考える(合唱コンクールへの取り組みを話し合う).pdf
10 司会の役割を考える(あいさつへの取り組みを話し合う).pdf
11 分かりやすく伝わるように、工夫して話す(スピーチをする).pdf NEW
13 話し合いと関連付けて書く(職場体験のお礼状を書く).pdf
14 自分の考えを論理的に書く(標語を批評する文章を書く).pdf
15 情報を読み取り根拠を明確にして書く(意見文を書き直す).pdf
16 書いた文章の表現を考える(枕草子をまねて書いた随筆を修正する).pdf
18 資料を関連付けて自分の考えを書く(パンフレットを作る).pdf
19 自分の考えが伝わるように、根拠を明確にして書く(意見文を書く).pdf
20 話し合いと関連付けて読む(宮沢賢治の詩を読む).pdf
21 情報を整理して読む(ハンバーグの作り方を説明する).pdf
22 複数の資料を関連付けて読む(うず潮について調べる).pdf
24 社会について考えをもつ(日本の農業について考える).pdf
25 叙述を根拠に自分の考えをもつ(「吾輩は猫である」を読む).pdf